Mirai Translate TECH BLOG

株式会社みらい翻訳のテックブログ

アーキテクチャ

EKSのDebeziumでAuroraのFailOver時に自動復旧させる

EKSで実行しているDebeziumで、AuroraのFailOver時に自動復旧させる設定や、SpringBootなどでのFailOver対策について紹介します。

今さら聞けない REST とリソース指向

概要 こんにちは。プラットフォーム開発部でリードエンジニアをしているchanceです。 私たちのチームでは現在、開発部内向けの API 設計ガイドラインを整備しようとしています。 API 設計において、REST は基本中の基本です。ガイドラインとしてまとめるから…

『ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ』完全に理解した

はじめに こんにちは。プラットフォーム開発部でリードエンジニアをしているchanceです。 私たちのチームは現在、分散モノリスからマイクロサービスアーキテクチャへのアーキテクチャ刷新を推進しています。 さまざまなアプローチを模索する中、2022/10 にオ…

JavaでFargateのOutOfMemoryを引き起こした話

この記事は、みらい翻訳のカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita の13日目です。 こんにちは。プラットフォーム開発部でリードエンジニアをしているchanceです。 今回は コンテナ(AWS ECS on Fargate)上での Java(JVM) のメモリのお話をします。 概要…

AWSのサービスを利用したイベント駆動アーキテクチャのパターン

こんにちは、プラットフォーム開発部のtoshと申します。 この記事は、 みらい翻訳のカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita の7日目です。 寒さも増してきて、今年ももうアドベントカレンダーの時期が来たのかと感傷に浸っています。この時期になると手…

Outboxパターンについて

みらい翻訳のバックエンドエンジニアのtoshと申します。 私が所属しているチームは主に社内のDXの向上をミッションとしているチームで、現在はマイクロサービス化に取り組むための基盤の構築やルールの整備をしています。 マイクロサービス化を進める上で事…

アーキテクチャディシジョンレコード(ADR)始めました

こんにちは。みらい翻訳のtoshと申します。 私は社内でSRE-SWEというチームに所属しており、主に既存システムのアーキテクチャ刷新をミッションとしています。 具体的な業務としてはアーキテクチャ刷新に必要な基盤の整備やガイドラインの制定を実施していま…

Confluent Cloudを使って高速にKafkaを構築してみる

みらい翻訳のバックエンドエンジニアのtoshと申します。 現在弊社ではマイクロサービス間のメッセージング基盤として、Kafkaの構築を検討しています。 マイクロサービスで開発するに当たって、メッセージング基盤がなぜ必要なのか、どのように使われるのかは…

DebeziumとChange Data Captureについて

こんにちは。みらい翻訳のバックエンドエンジニアのtoshと申します。 弊社では既存のシステムのマイクロサービス化を目指しており、そのための基盤の整備や技術検証を進めている段階です。 今回は現在技術検証を進めているDebeziumと、これを導入することに…