Mirai Translate TECH BLOG

株式会社みらい翻訳のテックブログ

みんな何使ってるの?あなたのお気に入りの開発ツールを教えてください!

この記事は、みらい翻訳 Advent Calendar 2022 の15日目です。 こんにちは。プラットフォーム開発部 EMのchikaです。 師走は何かと忙しいですね。 仕事は四半期ごとのチーム目標のふりかえりで忙しくなり、プライベートでもクリスマスやら帰省、旅行、年賀状…

今すぐ使えるオンラインSQL実行環境3つ

この記事は、みらい翻訳 Advent Calendar 2022 の1日目です。 こんにちは。プラットフォーム開発部 EMのchikaです。 今年もAdvent Calendarの季節がやってきました! 1日目は執筆が間に合わないと自信がない方が多く敬遠されがち(自分もそう)なんですが、…

開発チームにおける生産性とは

こんにちは。プラットフォーム開発部 EMのchikaです。 最近、開発チームの生産性について話題になったので、今回は生産性について調べたこと、考えていることなどを書こうと思います。 生産性の定義 開発チームの生産性 ≒ プロダクトの生産性…? 生産性のレ…

Mirai Translator®︎ の開発体制をチームトポロジーで表現してみた #ちいとぽ

こんにちは。プラットフォーム開発部 EMのchika (@chika-mirai) です。 以前(もう半年近く前ですが)、こちら↓のエントリで書籍「チームトポロジー」の感想を書かせていただきました。 miraitranslate-tech.hatenablog.jp この中で以下のようなことを発して…

リモート朝会をちょっと楽しく

こんにちは。プラットフォーム開発部 EMのchika (@chika-mirai) です。 今回は朝会の話をしようと思います。 プラットフォーム開発部の朝会について プラットフォーム開発部では毎朝15分程度の朝会を行うようにしています。 参加人数は約 30人ちょっと(!)…

チームトポロジーを読んだ #ちいとぽ

こんにちは。Mirai Translator 開発チームEMのchika (@chika-mirai) です。 今回は書籍「チームトポロジー 」(通称:ちいとぽ)を読んだのでその感想エントリです。 チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計作者:マシュー・ス…

データレイクとデータ分析基盤

こんにちは。Mirai Translator 開発チームEMのchika (@chika-mirai) です。 今日はデータレイクについて投稿しようと思います。(初歩的な話題です) はじめに Mirai Translator開発チームでは、「5分だけ勉強会」というエンジニアメンバーの勉強会を毎朝開…

書籍の事例から学ぶリーン開発のエッセンス

リーン開発を目指すのに何か参考になることはないかと読んだ書籍から結構色々と学びが得られたので読書メモの共有として書きました。